
社長からのメッセージ
「一流になろう。」
こんにちは、株式会社サポート代表の原です。
私は北九州で生まれ育ち、物流ひとすじで36年です。
弊社のドライバーは、一流を目指します。
お客様に「素晴らしい」といっていただける
「挨拶」「職人技」「健康管理」などの「心技体」が揃った一流です。
その環境をつくるのは私の仕事です。
「運転手が安心して働ける会社」を作ることが最も使命だと思っています。
だからこそ、長く続けられるような仕組みをたくさん用意しています。
給与も、資格取得支援も、プライベートの充実も全て“辞めずに地元で安心して暮らせる環境”のために整えてきました。
もしあなたが「今の職場の待遇に不満がある」「もっと自分の能力を発揮したい」と思っているなら、ぜひ一度うちに来てみてください。
真面目に仕事に向き合ってくれる人なら、全力でサポートします。
一緒に働きたいと思っていただけたら幸いです。
株式会社サポート
代表取締役 原 卓也
ぶっちゃけ給与明細

未経験・入社半年・20代・中型中距離
基本給 :180,000円
残業手当 :20,000円
休日出勤その他 :15,000円
通勤手当 :20,000円
運行費 :50,000円
家族手当 :5000円
▶ 総支給額:290,000円(手取り約24.5万円)
【本人のコメント】
前職は大手企業でしたが、24年問題から手取りが20万円を切ることもあって…。家族を養うことを考えた時に転職を決意しました。
今はプライベートも充実していてお客さんと一緒に筋トレに行くくらい仲良くさせてもらってます(笑)。
やらされてる感がない。自分の裁量で動けるのがいいと思ってます。

入社3年目・30代女性・中型サブスク便
基本給 :210,000円
残業手当 :20,000円
休日出勤その他 :10,000円
通勤手当 :20,000円
運行費 :50,000円
家族手当 :8000円
▶ 総支給額:318,000円(手取り約26.5万円)
【本人のコメント】
最初は運送の世界に飛び込むのがちょっと不安でした。
でも、会社の方も取引先の方も親身に仕事を教えてくれて、何より生活リズムが安定しました!
子どももいるんですが、土日祝日が休みなのでほんとに助かってます。男性だけじゃなくて、女性が安心して長く続けられる環境だなって実感してます。

入社7年目・リーダー職・50代男性・大型長距離
基本給 :250,000円
残業手当 :50,000円
休日出勤その他 :20,000円
通勤手当 :20,000円
運行費 :80,000円
役職手当 :40,000円
▶ 総支給額:460,000円(手取り約39.5万円)
【本人のコメント】
この歳で、まだまだ現役バリバリです(笑)
長距離は確かに体力も使います。でも、全国を走ってるっていう誇りがあるし、現場を任されることで“信頼されてる”って実感できます。
今はリーダー職として新人の指導や安全会議での全体指導にも関わってますが、ドライバーを育てるのもやりがいの一つになってます。
トラック運転手の給与内訳比較
給与の経年変化
- 入社から7年で総支給額が290,000円→460,000円に増加(約63%アップ)
- 基本給は180,000円→250,000円に増加(約39%アップ)
- 役職手当(40,000円)が上級者の収入向上に大きく貢献
各ドライバーの総支給額
社員さん達にインタビュー
サブスク便ドライバー/未経験スタート/Mさん

Q,女性ドライバーで大変なことはありますか?
業界的に運送業といえば怖い男性が多いイメージだったのですが、社内の方も取引先の工場の方も親切な方ばかりで、今では不安もなく、毎日楽しく仕事をさせて頂いてます
荷物は工場の方にクレーンやリフトで積んでいただけるので、体力的にも負担がなく、女性でも問題なく仕事が出来ています
給料も男性と同じだけいただけるので、将来的にずっと続けていけそうだと思っています!
Q,家庭との両立はできていますか?
できまくりです!
残業はほぼなく休日は荷主様のカレンダー通りなので、土、日、祝休みで年末年始やGWなどの長期休暇もとれており家庭とのコミュニケーションをしっかりとれています!
配車・営業/Hさん

仕事のやりがいを教えてください
私の配車業務の一番のやりがいは、日々の変化する配送状況に応じて配車計画を立て、それがバッチリ決まった時の爽快感ですね!
営業面ではお客様のニーズを察知して、物流のプロとしてさまざま提案をさせてもらいお客様の抱えている問題を自分の力で解決することができた時は最高です!
さまざまな福利厚生制度導入中!
ナビタイムの「トラック専用カーナビ」導入
全車両にナビタイムの“トラックカーナビ”を搭載。
ルート確認・通行止め・大型回避などもこれで安心。
無理な道を走らせません!

長距離ドライバーには福利厚生サービス「ベネフィット・ワン」適用
長距離運転手には県外の泊まり運行の負担を軽減するため、ネットフリックスが見放題のベネフィットステーションを導入!
もちろん全額会社負担です!
サービス内容が気になる人はチェックしてみて下さい

夏は全員に空調服を支給
炎天下でも快適に運転・荷下ろしできるように、
当社では全社員に空調服を無償で支給しています。
夏場の積み下ろし作業や長時間の運転では、
この快適さがパフォーマンスにも直結。現場からは「夏の仕事が全然違う!」という声があがっています。
体力の温存はもちろん、安全運転や丁寧な作業にもつながるため、
社員全員に安心して働いてもらうための、当社ならではのこだわりの取り組みです。

キャリアアップ支援
厚生労働省認可の「ジョブ・カード制度」取得済み

キャリアアップ支援に真剣に取り組む企業だけが取得できる、国の公式マークを取得しています!
ジョブ・カード制度とは?
「自分の強みってなんだろう?」
「今の自分にできること、これからの目標は?」
そうした“キャリアの棚卸し”をプロと一緒に行い、スキルアップや資格取得に役立てる制度です。
具体的な取り組み
- 大型免許取得支援制度
- 中型から大型へのステップアップ支援制度
- 外部研修・社内教育も実施(運転安全教育、資産形成教育、生成AI教育)
- フォークリフト・玉掛け・運行管理者などの資格取得も支援対象
- ファイナンシャルプランナーの資産形成相談が可能
ジョブ・カード制度を通じて、“ドライバー”から“リーダー職”や“運行管理者”などへのキャリアステップも明確に描けます
エントリーフォーム

平ボディドライバー募集中!
\ 気軽にご相談・ご応募ください/